悠々の悠々自適ブログ

30代から国家資格取得を目指す、映画・型月大好きな悠々のブログです

【一番勉強が捗る場所はどこか】税理士試験の勉強が進む最適の場所

f:id:tax-movies-moon:20210525235701j:plain

 

現在、今年8月の税理士試験に向け、猛勉強中の悠々です。

 

勉強を始めてだんだんと自分の集中できる環境というものがようやく分かってきたような気がします。

 

みなさんにも集中できる環境ってありますよね。

自室ですか?

それともトイレ?

またはファミレスやカフェ?

はたまた公園?

 

私はどれも違います。

 

私が勉強をするうえで一番捗る場所。

 

それは、電車の中です。

 

なぜ気が付いたかというと、この1か月の間だけで、2度も降り逃すという失態をしでかしたからなんです。

 

自宅で勉強している時は、どうしても時計を見てしまいがちで、時間が長く感じます。

 

しかし、電車の中だとそれがないんですね。とても短く時間が感じらるのです。だからこそ降り逃すみたいです。

 

時間が短く感じる=集中している証拠

だと言えます。

 

このご時世、積極的に電車には乗りたくないものの、週に何度かは乗る必要があるため、仕方なく乗っていたのですが。良いこともあるものだなーと思いました。

 

なぜ電車の中なのか、理由を考えてみたところ、3点ありました。

 

1.拘束性がある

電車に乗ると、当然目的地に着くまで降りないですよね。言い方を変えると、降りることが出来ないわけです。しかも電車の中でやれることには限りがありますよね。スマホをいじるか、音楽を聴くか、本を読むか、勉強をするか。やるしかないです。

 

2.時間が決まっている

日本の電車は正確です。なので、勉強をすると決めた場合、終わる時間(到着時間)も分かるわけです。ゴールがあるだけでやる気って出ますよね。

 

3.有意義に過ごせる

私は毎日これだけやろうと決めて勉強しています。もしも電車の中で勉強を済ませてしまった場合、家に帰った時、遊べますよね。必ず乗らなければいけない電車の中で勉強時間に充ててしまうことで、時間を有意義に過ごせることができます。

 

パッと思いつくだけでも、これだけ出てきました。

 

人によっては、揺れや電車の音、混雑状況などが影響して集中できないって人もいると思います。それは仕方のないことです。

 

ただ、通勤・通学に電車を利用している人は、一度試してみてください。

案外、私のように集中できるかもしれませんよ。おすすめしておきます。

 

あっ、ただし、降り逃しは気を付けて。